ひかりTVの解約方法や注意点を解説【2024年最新】

※ページに広告が含まれる場合があります。

解約したいけど手順がよくわからない

注意点や解約のベストタイミングが知りたい

この記事では、このような疑問にお答えしています。
せっかくなら、ミスなく解約したりスムーズに別サービスを移行したいですよね。
そこで今回は、ひかりTVの解約方法や注意点について解説します

 この記事の内容
    •  ひかりTVの解約の際に注意点
    •  ひかりTVの解約方法とその手順
    •  ひかりTVの休止方法

ひかりTVの解約の際の注意点

ノートに書かれた注意

ひかりTVの解約の際の注意点は以下の4つです。

  • 日割りされない
  • 解約するとぷららポイントは消滅する
  • 地デジが見られなくなる場合がある
  • 付随サービスは自動解約ではない

それぞれ詳しく解説します。

解約の際、違約金がかかる場合がある

ひかりTVの「2ねん割」は、契約から24ヶ月目まで料金を月額あたり1,100円割引きが適用された料金プランで利用することができます。

しかし24ヶ月以内に解約を行なうと、10,000円の違約金が必要となります。

日割りされない

1つ目の注意点は日割りがされないことです。

月の初めに解約しても、月の終わりに解約しても月額料金は同じです。
月初めに解約すれば、月額料金が割引されるサービスもあるようですが、ひかりTVでは日割りされないので注意しましょう。

解約するとぷららポイントは消滅する場合がある

ぷららポイントとは、ひかりTV・ひかりTVショッピング内で使用できるポイントのことです。

利用金額100円ごとに1ポイント付与され、1ポイント=1円で使えます。
今までサービス内で課金をたくさんしてきた方は、多くのポイントが貯まっている可能性もあるので、確かめておくと良いでしょう。

ポイントはぷららのサービス全て解約すると同時に消えてしまうので、忘れずに使用することをおすすめします。

地デジが見られなくなる場合がある

ひかりTV経由で地デジを視聴していた場合、解約と同時に見られなくなります。

解約後も地デジを見るためには、新たにアンテナを取り付けたり他のケーブルテレビを申し込んだりする必要があります。

付随サービスは自動解約ではない

ひかりTVを解約すれば、他のオプションも同時に解除されると思っている方もいますが、それは違います。

それぞれのオプションは、各マイページ内で解約手続きを行う必要があります。

ひかりTVのオプション一覧

  • ひかりTVミュージック(月額ポイントプラン)
  • ひかりTVミュージック(聴き放題プラン)
  • ひかりTVブック(月額ポイントプラン・雑誌読み放題サービス)
  • ひかりTVゲーム
  • サポートぷらす(有料サポート)
  • ひかりTV対応録画用HDD(ハードディスクドライブ)レンタルサービス など

解除するべきオプションはたくさんあるので、今一度どれを契約していたか確認してください。
各マイページから、しっかり手続きを済ませましょう。

ひかりTV解約のタイミング

時計

なるべく余裕をもったタイミングで解約することをおすすめします。日割り制ではないからと、月末ギリギリに解約をする人がいます。

しかし、月末などは、電話が混んでいて繋がりにくいです。万が一予定月に解約できないと、次月分の月額料金も発生することになるので、余裕をもって手続きをすることをおすすめします。

ひかりTVの解約方法と手順

ひかりTVの解約はオンラインもしくは電話で行う2通りがあります。

オンラインで解約する

オンラインで解約する場合はマイページの「MyひかりTV」で行うことができます。

ただしバリュープラン、無料会員プラン、エントリープランを契約中の場合のみ解約できます。それ以外の方は電話で解約を行ってください。

またひかりTVの提携しているプロバイダ経由で申し込みの場合は提携プロバイダの窓口での解約が必要となります。

MyひかりTVからのオンライン解約手順

  1. 「MyひかりTV」の「ご契約中のお客様はこちら」を押してログイン
  2. 解約理由から当てはまるものを選択し、「次へ」
  3. 注意事項を確認し、「上記内容に同意をし解約する」にチェック
  4. 連絡先メールアドレスを入力し、「次へ」
  5. チューナー回収についてを確認し、「次へ」
  6. 内容に間違いないか確認し、「解約する」

電話で解約する

コールセンターは月末などに混雑しやすく、繋がりにくいことがあります。そのため、第3希望日までの日時を予約できる「解約コールバック」の方が確実性は高いです。

また、電話をする前の準備物は以下の通りです。これらのうち、どちらか1つが必要です。

  • ひかりTVの会員登録証
  • レンタルチューナーのID

万が一、これらの番号がわからない場合は、一度問い合わせてみてください。

■ひかりTVカスタマーセンター
電話番号①:009192-144
電話番号②:0120-001144 (光電話からの場合)
受付時間:10時~19時

解約できない場合の対処法

注意

解約に必要なひかりTVの会員登録証、レンタルチューナーのIDがわからない場合、どちらか1つが必要なのでどちらの番号もわからないと手続きができません。

その場合は、NTTぷららから貰った「ひかりTV会員登録証」を見てみましょう。そこに書いてある契約番号を使います。

万が一見つからない場合は、ひかりTVカスタマーセンターに問い合わせてみてください。

■ひかりTVカスタマーセンター
電話番号①:009192-144
電話番号②:0120-001144 (光電話からの場合)
受付時間:10時~19時

休止の方法

解約

一旦解約した場合は新たに契約する必要があります。

一度解約すると再契約の手間がかかるので、とりあえず一旦解約したいということなら「休止」という方法もあります。

「休止」は「お手がるプラン」への移行を指します。このプランは基本的に月額が0円で利用できるので、お得だと言えます。

以下に「お手がるプラン」のネットでの変更方法を紹介します。

休止(お手がるプランへの移行)をする方法

  1. MyひかりTVにアクセスをする
  2. 会員ID・パスワードを入力してログインする
  3. ページの右下の「休止を希望のお客様」をクリックする
  4. チューナーのレンタル状況を選択する
  5. 内容を確認して「変更」をクリックする
  6. 「お手がるプラン変更完了」と表示されたら変更終了

お手がるプランのメリットには「月額0円」「録画番組も引き続き見られる」「ぷららポイントは消滅しない」などがあります。
解約すると番組は消えてしまうし、ポイントも消えるので、お得なプランだと言えるでしょう。

また注意点としては、チューナーのレンタル代がそのまま発生してしまうことです。録画番組を引き続き見たい場合は、チューナーはレンタルし続ける必要があります。

さらに、大きな注意点としては「2ねん割」を使っている場合、契約後2年以内に休止手続きをしてしまうと「解約」と同じ扱いになってしまうことです。

そうなると、違約金が発生してしまいます。節約のために休止したいと思っても、違約金が発生することもあるので「2ねん割」に加入していないかしっかり確認しておいてください。

まとめ

今回は、ひかりTVの解約方法や注意点について紹介しました。解約の手続きは基本電話で行い、WEB手続きはできないので注意しましょう。

また、完全に解約するよりも休止して「お手がるプラン」に変更する方がお得な場合があるので確認してみてください。

ひかりTVの解約を考えている方は、今回紹介したことをぜひ参考にしてください。

あなたにオススメの記事

関連記事

  1. テレビとリモコン

    U-NEXTの値段や料金プランは?他サービスとの比較も解説

  2. スマホで動画

    Huluの解約方法を徹底解説!注意点や解約のベストタイミングも【2024年最新】

  3. movie

    【徹底比較】HuluとJ:COM動画みるならどっち?料金・コンテンツ・サービスを解説!2024年最新…

  4. VOD

    ディズニープラスの料金プランや評判を解説【2024年最新】

  5. 解約

    ビデオマーケットの解約方法を解説【2024年最新】

  6. VOD

    ビデオマーケットの料金プランや他社との比較【2024年最新】

  7. 解約

    Abema TVの解約方法を解説 【2024年最新】

  8. VOD

    VOD比較【アニメ】ベスト3【2024年最新】

人気記事

  1. ドコモ光のみ残す
  2. テレビとリモコン
  3. パソコンの前で困るj女性
  4. セキュリティ
  5. good or bad
  6. スマホとwifi
  7. テレビとリモコン
  8. ipnone
  9. パラボラアンテナ
PAGE TOP