U-NEXTの値段や料金プランは?他サービスとの比較も解説

※ページに広告が含まれる場合があります。

U-NEXTの値段や料金やプランは?

他のサービスよりもお得?

今回はU-NEXTの値段や料金プランについて解説します。
動画配信サービスは非常に多いので、自分に合ったものを選ぶのはひと苦労です。そこで今回は、U-NEXTについて役立つ内容を解説します。

記事中の金額は全て税込み表示です。

 この記事の内容
  • U-NEXTの概要
  • U-NEXTの料金プラン
  • 料金の発生日や日割り計算について
  • 料金プランの変更方法
  • U-NEXTの他サービスと比較

この記事を読めば、U-NEXTの特徴がわかって本当に自分に合っているか確認できます。納得した上でU-NEXTやその他の動画配信サービスを選んで、快適な動画ライフを送りましょう。

U-NEXTの概要

U-NEXTは、動画配信サービスのひとつです。2021年5月現在、見放題動画の作品数は約21万本以上、加えて各プランには雑誌読み放題サービスもついており、動画配信サービスの中でも豊富なコンテンツ数が魅力です。

コンテンツを楽しめるデバイスも、テレビ・スマートフォン・タブレット・ゲーム機・パソコンと幅広く、場所を選びません。

31日間の無料トライアルもあり、気軽に利用することができます。

U-NEXTの料金プラン

料金

月額プラン:月額2,189円(税込)

プランの特徴を詳しく見ていきましょう。

月額プラン:月額2,189円(税込)

U-NEXTの基本となる「月額プラン」の特徴は以下のとおりです。

  • 動画が見放題
  • 雑誌が読み放題
  • 毎月U-NEXTポイントが1,200ポイント分もらえる

このプランでは、動画の見放題に加え、雑誌が読み放題になります。U-NEXTの特徴のひとつとして、動画配信サービスの中でも特に豊富なラインアップが挙げられます。2021年5月時点で約21万本以上動画がこの見放題に含まれています。これだけあれば、動画好きの人でも退屈する心配はまずないでしょう。また、「雑誌は買うほどではないけど読みたい」という人にもおすすめできます。

さらに、毎月1,200ポイントがもらえるのも嬉しいところ。このU-NEXTポイントは、1ポイント=1円として、有料作品の購入・レンタル、漫画・書籍の購入、映画チケットの引き換えと、幅広く利用できるものです。所有ポイントより高額なサービスを購入しない限り、追加料金も発生しないので、お得にさまざまなサービスを利用できますね。

月額料金からU-NEXTポイント1,200ポイント分を差し引けば、実質989円になります。1,000円以下でたくさんの動画や雑誌を楽しめると考えれば、そのお得さが実感できるのではないでしょうか。これだけのラインアップとお得な価格が魅力のプランなので、プラン選びに迷ったら、この月額プランをおすすめします。

U-NEXTの無料トライアルの詳細はこちら → U-NEXT

 

U-NEXTの料金の発生日や日割り計算は?

U-NEXTの料金の発生日や日割り計算の条件については、以下のとおりです。

  • 料金の発生日:毎月1日
  • 日割り計算:なし

U-NEXTの料金の発生日は、毎月1日です。利用料は後払いで、月末締めの翌月1日払いになります。例えば、1月分の料金は、2月1日に請求されるという形です。

U-NEXTでは、月の途中で加入したり退会したりしても、日割り計算はありません。そのため、お得に利用したい人は、月初めに契約するのがいいでしょう。月の中頃から終わりごろに契約を検討している人は、思い切って翌月まで待った方がいいかもしれません。

U-NEXTの料金プランの変更方法

U-NEXTの料金プランの変更方法については、公式サイトには記載がありません。おそらく現在のプランを一度解約してから、変更後のプランを再度契約する流れになると思われます。

気になる方は、U-NEXTヘルプセンターWEB問い合わせフォームから質問してみましょう。なお、ヘルプセンターでは以前、電話受付も行っていましたが、2021年5月現在は問い合わせフォームからのみ受け付けているようです。
U-NEXT問い合わせフォーム

また、既にU-NEXTを利用していて、「自分の料金プランを確認したい」という人は、U-NEXTのWEBサイトから契約内容を確認できます。

ログイン後、メニューの「アカウント設定」→「契約・決済情報」→「契約内容の確認・解約」と進んで確認してください。

U-NEXTは高い?他のサービスと比較

AとB

U-NEXTのことは分かったけれど、他の動画配信サービスと比べてどうなの?

ここではそんな疑問にお答えして、主要な動画配信サービスとの比較をしていきます。今回は、月額料金・作品数・無料トライアル期間について比較し、内容を簡単な表にまとめました。

サービス月額料金(税込)動画作品数無料トライアル期間
U-NEXT2,189円21万作品以上31日間
Hulu1,026円7万作品以上2週間
dTV550円12万作品以上31日間
NETFLIX990円
1,490円
1,980円
非公開なし
Amazonプライムビデオ500円
(学生:250円)
非公開30日間
(学生:6ヶ月間)

他サービスとの料金比較

U-NEXTは、他の主要な動画配信サービスと比べると、月額料金は割高に感じます。例えば、この中で最安のAmazonプライムビデオは、ワンコインで動画を楽しめてしまいます。しかし料金プランでも説明したように、U-NEXTの月額プランには1ポイント=1円として使えるU-NEXTポイントが1,200ポイント含まれているのです。それを差し引けば、実質1,000円以下で動画を楽しめる計算になります。

もちろん、動画をたまに楽しむ程度のライトユーザーなら、U-NEXTのポイントやサービスはややオーバースペックと言えるかもしれません。ただ、「気になる作品は有料コンテンツでも必ずチェックしておきたい」という人や、「週に何本も動画を楽しみたい」というヘビーユーザーにとって、U-NEXTは使い方次第でコスパのいい選択肢にもなり得るでしょう。
U-NEXTの無料トライアルの詳細 U-NEXT

他サービスとの作品数比較

U-NEXTは、主要な動画配信サービスの中でもずば抜けて作品数が豊富です(作品数非公開のサービスを除く)。さらにここでは紹介していませんが、U-NEXTの2種類のプランには雑誌の読み放題もついているので、「動画も雑誌も楽しみたい」という人にはお得感が増します。

サブスクリプション型の動画配信サービスの魅力は、何と言ってもその豊富なラインアップとコスパの良さですよね。そんな中でU-NEXTは、21万以上のコンテンツを視聴できます。これだけあれば、気になる作品を片っ端から見ても、なかなか飽きるということはないでしょう。

U-NEXTでは、映画やアニメ、ドラマだけでなく。ライブ配信も楽しめます。有料ですがポイントを消化すればたいていの作品は楽しめるので、推しの出演しているライブをリアルタイムで応援したいという人にもおすすめです。

他サービスとの無料トライアル比較

ほとんどの動画配信サービスでは、無料トライアル期間を用意しています。U-NEXTでも31日間のトライアルに申し込めます。サービスをよく比較検討して納得したものを選びたい人はもちろん、まずはお得に試したいという人にもこの無料トライアルがぴったりです。

他の動画配信サービスでも無料トライアルはありますが、31日間つまり丸1ヶ月間も無料で利用できるのは、かなりお得ですね。

トライアル期間中は見放題コンテンツだけを楽しみ、トライアル期間が終わるまでに解約手続きを取れば、料金は発生しません。他のサービスと迷っているという人は、まずはそれぞれの無料トライアルに申し込むことで、より最適なプランを選択することができます。
U-NEXTの無料トライアルの詳細はこちら  U-NEXT

まとめ

今回は、U-NEXTの料金やプランについて解説しました。内容のまとめは、このようになります。

  • U-NEXTの料金プランは月額2,189円(税込)
  • 月額プラン:たくさんの作品を楽しみたい人におすすめ
  • U-NEXTの料金に日割り計算はない
  • U-NEXTは他サービスと比較しても、実質的にはコスパがいい

U-NEXTの特徴がわかったら、公式サイトをのぞいてみましょう。自分の気になる作品があれば、無料トライアルに申し込むことをおすすめします。U-NEXTの豊富な作品を、好きな時に好きな場所で楽しみましょう。U-NEXTの無料トライアルの詳細はこちら  U-NEXT

関連記事

  1. 無料

    U-NEXTの無料トライアル、注意や解約のタイミング【2024年最新】

  2. テレビとリモコン

    Huluの料金プランや他社との比較を徹底解説【2024年最新】

  3. music

    ひかりTVミュージックの解約方法や注意点を解説【2024年最新】

  4. 解約

    ビデオマーケットの解約方法を解説【2024年最新】

  5. VOD

    SPOOXの料金や特徴を徹底解説【2024年最新】

  6. VOD

    VOD比較【ドラマ】ベスト5【2024年最新】

  7. 解約

    ディズニープラスの解約の際の注意点や手順を解説【2024年最新】

  8. canceled

    dTVの解約方法、注意点やタイミングをチェックしよう【2024年最新】

人気記事

  1. ドコモ光のみ残す
  2. テレビとリモコン
  3. テレビとリモコン
  4. パソコンの前で困るj女性
  5. good or bad
  6. ipnone
  7. セキュリティ
  8. パラボラアンテナ
  9. スマホとwifi
PAGE TOP