※ページに広告が含まれる場合があります。
もくじ
【2025年最新版】J:COMのテレビ+ネットセットはお得?初心者向けに徹底解説!
インターネットとテレビ、どちらも必要だけど別々に契約するのは面倒…。そんな方に人気なのが、J:COM(ジェイコム)のテレビ+ネットセットです。
この記事では、「jcom テレビ ネット セット」を検討しているネット初心者に向けて、料金・評判・メリット・契約方法まで詳しく解説します。
J:COMテレビ+ネットセットとは?
J:COMは、インターネット・テレビ・電話などの通信サービスを一括提供している大手ケーブルテレビ会社です。
J:COMのセット契約は、「インターネット(Wi-Fi)+テレビ+スマホ割」が組み合わさった非常にコスパの高いプランです。
主なセット内容
- インターネット(1G・320M・120Mプランなど)
- テレビ(地デジ+BS+CS+専門チャンネル)
- スマホ(J:COMモバイル)との割引連携可能
J:COMセット料金を徹底比較
インターネット単体 vs セット割
プラン内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
インターネット(320M)単体 | 6,074円 |
テレビ+ネット(320M+スタンダード) | 6,248円 |
ネット(1G)+テレビ(スタンダード) | 7,348円 |
※2025年7月時点の価格・地域により変動あり
インターネット単体と比較しても、+100円〜でテレビもついてくるのは大きな魅力です。
J:COMセット契約のメリット
1. コスパが高い
ネットとテレビを別々に契約するより、J:COMのセットなら月額1,000円以上お得になるケースも。
2. 工事費が無料になるキャンペーン
新規契約の場合、工事費・初期費用が無料になるキャンペーンも随時実施中。
3. サポートが丁寧
初心者にも安心のサポート体制。訪問設定・Wi-Fi初期設定も代行してくれます。
4. 録画・見逃し配信も充実
J:COM TVのセットでは、録画機能付きチューナーや、J:COMオンデマンドの配信も利用可能。
5. モバイル割・Netflix付きプランも
スマホとのセット割でさらに安くなったり、Netflixが見放題の「J:COM TVセレクト」も人気。
デメリット・注意点
- エリア外だと利用できない(全国対応ではない)
- 最低契約期間(2年契約)・違約金がある
- CSチャンネルは有料オプションが必要な場合あり
契約前に、提供エリアとプラン詳細を確認しましょう。
J:COM利用者の口コミ・評判【2025年版】
良い口コミ
- 「ネットもテレビも一括で管理できて楽!」
- 「サポートが丁寧で設定も全部してくれた」
- 「映画・アニメ・スポーツが充実してる」
悪い口コミ
- 「夜になるとネットが遅い時がある」
- 「BS・CSを全部見るには追加料金がかかる」<
J:COMテレビ+ネットの申込方法
1. 提供エリアを確認
まずは、公式サイトでお住まいの住所がサービス対象かをチェック。
2. プランを選択
用途に合わせて、ネット速度(1G・320Mなど)とテレビプラン(スタンダード・セレクト)を選びます。
3. Webまたは電話で申し込み
A8.netなどのASP経由で申し込めば、アフィリエイト報酬対象になります。
4. 工事日の調整・開通
最短2週間で工事・機器設置。Wi-Fiやテレビがすぐ使えるようになります。
他社との比較:J:COM vs 光回線+動画サブスク
項目 | J:COMセット | 光回線+Netflix |
---|---|---|
月額料金 | 6,248円〜 | 光回線約6,000円+Netflix約1,500円 |
テレビチャンネル | 地デジ+BS+CS | Netflixのみ |
工事 | 立会い設置あり | 基本工事あり |
初心者向け | ◎ | △ |
複雑な設定が不安な人や、テレビもネットも一括で済ませたい人は、J:COMが最適です。
【まとめ】J:COMのテレビ+ネットセットはこんな人におすすめ
- ネットもテレビもまとめて契約したい人
- 訪問設定・サポートが欲しい初心者
- 映画・アニメ・スポーツをテレビで楽しみたい人
- スマホ割やキャンペーンでお得にしたい人
今ならキャンペーンで初期費用無料+最大3ヶ月割引などもあるので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。