※ページに広告が含まれる場合があります。
ビッグローブ光について詳しく知りたい
ビッグローブ光の評判は?
ビックローブ光を検討している方向けに詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてください。
もくじ
ビッグローブ光とは
まずどのようなサービスなのか簡単にご説明します。
ビッグローブ光は、NTT東日本・西日本のフレッツ光回線を利用した光コラボレーションモデルのサービスです。
「エリアが全国区で契約しやすい」「セット割引がお得」などの良い口コミも多いです。
後々ご紹介しますが、「auセット割」などが割引して挙げられます。
利用することで様々なメリットがあるので、ぜひおすすめしたい光回線サービスです。
ビッグローブ光の月額料金
利用の際に、最も気になることの1つが料金についてだと思います。プランやタイプで料金は大きく異なるので、細かく知っておいた方が良いでしょう。
また、安心して利用するためには違約金についての知識も欠かせません。そこで、月額料金と初期費用についてご紹介します。
月額料金は契約プラン別で異なります。プランは、3年プランと2年プランがあります。一見同じようなプランなのですが、微妙に価格が変わってくるので、チェックしておいてください。
プラン | タイプ | |
2年タイプ | ファミリータイプ | 5,698円 |
マンションタイプ | 4,488円 | |
3年タイプ | ファミリータイプ | 5,478円 |
マンションタイプ | 4,378円 |
2つを比較すると、2年プランの方が3年プランよりもマンションタイプで110円、ファミリータイプで220円高いことがわかりますね。
ファミリータイプとマンションタイプの違い
基本的にファミリータイプは戸建ての場合の提供方法、マンションタイプはアパートやマンションなどの集合住宅の場合の提供方法です。しかしマンションタイプの場合は設備が整っている集合住宅となります。
設備が整っている集合住宅というのは集合住宅の共用部まで光回線の入線作業が済んでいる集合住宅です。
設備が整っていない場合は集合住宅であってもファミリータイプでの提供となります。
集合住宅の設備の確認方法
・東日本エリアの場合→こちら
・西日本エリアの場合→こちら
オプションサービスを利用する場合は月額にプラスすることになるので、オプションを追加しようと考えている方は事前に計算しておきましょう。
また、忘れてはいけないのが、違約金についてです。
違約金不要期間外に解約をしてしまうと、違約金が必要になるので要注意です。
解約をしたい場合は、違約金不要期間に解約を申し込むようにしましょう。
ビッグローブ光の初期費用
ビッグローブ光の初期費用は申込手数料と回線工事費の2つがあり、それぞれ解説します。
申し込み手数料
申し込み手数料については2年プラン、3年プランと申し込むプランで異なります。
また、申し込みが新規、転用、事業者変更なのかによって異なります。
新規 | 転用 | 事業者変更 | |
2年プラン | 1,100円 | 2,200円 | 3,300円 |
3年プラン | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
新規・転用・事業者変更の違い
- 新規は現在がフレッツ光及び光コラボサービス利用者以外の方が申し込みをする場合
- 転用は現在がフレッツ光を利用中の方が申込をする場合
- 事業者変更は現在が光コラボサービスを利用中の方が申し込みをする場合
光コラボとは光コラボレーションモデルの略で、NTT東日本・西日本からフレッツ光の設備を各事業者が借り受け、ユーザーに独自のサービスとして提供する光インターネットサービスです。
主な光コラボのサービス
ドコモ光・ソフトバンク光・ソネット光・ビッグローブ光・OCN光・楽天ひかり・@nifty光・ぷらら光等
回線工事費
次に回線工事について解説します。この回線工事費は申し込み区分が上記で説明した現在がフレッツ光もしくは光コラボサービスの方、つまり転用や事業者変更の方はこの回線工事費は必要ありません。
この回線工事費が必要なのは新規で申し込みをする方のみとなります。
マンションタイプ | 16,500円 |
ファミリータイプ | 19,800円 |
上記の回線工事費は一括払いまたは分割払いが可能です。
そして、この回線工事費については下記のサイトから申し込みをすると回線工事費が無料になるキャンペーンを適用、さらには申し込み特典でキャッシュバックもついてきますので申し込みをされる方は下記からのネット申し込みがオトクです。
詳細はこちら→【ビッグローブ光】
ビッグローブ光の通信速度
ビッグローブ光の「最大通信速度」は1Gbpsとなっています。
ただし、この速度は「最大」の速度なので、常にこの速さであるというわけではありません。
通信速度の実測投稿サイトのみんそくによると、ビッグローブ光の実測の「平均」速度は、下記の通りとなっております。
※下記の値は2021年5月8日時点の直近3ヶ月に計測された8246件のビッグローブ光の測定結果から平均値を計算したものです。
下りの平均速度 | 228.24Mbps |
上りの平均速度 | 168.88Mbps |
参考:みんなのネット回線速度
IPv6接続 (IPoE方式) が可能
ビッグローブ光はIPv6接続 (IPoE方式) が可能です。しかも無料で利用できるので下記の通り混雑した時間帯の接続も安定したインターネット利用が可能となります。
画像:【ビッグローブ光】
ビッグローブ光の提供エリア
提供エリアはNTTの設備を使いますので北海道エリアから九州・沖縄エリアまで全国で提供可能となっております。ただし一部地域が使えない場合がありますので、念のため確認することをおすすめします。
集合住宅の設備の確認方法
・東日本エリアの場合→こちら
・西日本エリアの場合→こちら
スマホとの割引内容や条件
スマホとの割引についてご紹介します。スマホを使っている方であれば、条件によってセット割引が適用されます。
スマホとの割引サービスは下記の3種類あります。契約しているスマホの会社や条件によって異なりますので参考にしてください。
auスマートバリュー
auスマートバリューでは、auのスマホやタブレットを使っている方がビッグローブ光と光電話を併せて利用することで、auスマホなどを安い料金で使うことができます。
さらに永年割引なので、使い続ける限りはお得に利用できます。
また、割引対象は同居家族です。
例えば、1人暮らしの方にももちろん適用されますが、一緒に暮らすご家族の方にも適用されるということです。
さらに、50歳以上の方の場合、離れて生活していても対象になります。
auセット割
auセット割は、ビッグローブ光とauのスマホやタブレットを一緒に使うことで、月々のビッグローブ光の料金を安くできます。
最大で月に1200円ほど割引される非常にお得なサービスです。
使用機器やギガ数によって割引料金は異なるので、公式サイトで確認してみましょう。
光SIMセット割
これは、ビッグローブ光の回線とBIGLOBEモバイル(格安SIM・スマホ)を同時に使うと、毎月330円ほど割引されるサービスです。
月単位だとたいしたことないと思うかもしれませんが、年単位でみると3960円も割引きされます。
さらに、この割引は基本的にずっと続くので、契約している限りはずっとお得に利用できます。
ビッグローブ光の定期利用期間
定期利用期間は2年プランは24ヶ月、3年プランは36ヶ月ごとに更新されます。更新月中に解約の手続きがない限り、定期利用期間が自動更新される仕組みとなっております。
定期利用契約の更新月以外にビッグローブ光を解約した場合は下記の違約金(不課税)が必要となります。
プラン | 定期利用期間 | 違約金 |
2年プラン | 24ヶ月 | 9,500円 |
3年プラン | 36ヶ月 | 11,900円 |
ビッグローブ光のサポートや連絡先
ビッグローブを契約した後のトラブルの際は下記から365日サポートが受けることができますのでインターネットが繋がらなくなった際のトラブルなども安心です。
BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
0120-86-0962(通話料無料)
03-6385-0962(通話料有料・携帯電話、IP電話の場合)
受付時間:365日 9時~18時
また上記から解約する際も受付が可能です。
参考記事:ビッグローブ光の解約、トクする方法を解説
ビッグローブの口コミや評判
ビッグローブ光の良い評判
ルーター割引が消えたら固定代替を解約して スマバリ対応ビッグローブ光にするの良さげ
今朝のビッグローブ光(戸建て)の通信速度は、下り 343.4Mbps・上り 164.9Mbps・Ping 34msでした。今朝も快調です。無料のIPv6オプションつければこれくらい出ます
ネットで申し込んであっという間にスタート!!
回線速度満足度5
【回線速度】ipv6という早い速度が使えて動画もスムーズにストレスなく見れてます。
価格.com
問題なし!
回線速度満足度5
【回線速度】IPV6(無料)にすればマンションでもストレスはありません。
価格.com
ビックローブ光は割引サービスが豊富、安定したインターネットが利用できるなどの良い評判が多くみられました。
ビッグローブ光の悪い評判
ビッグローブ光が遅い〜。なぜだ!笑
回線速度めっちゃ遅い (ビッグローブ光)
長年使ってます
回線速度満足度2
【回線速度】夜に遅いことがあるのが少々残念です
価格.com
工事の対応がよかった。
回線速度満足度2
【回線速度】 携帯複数台使用する際、遅くなることがあります。
一方でビックローブ光が遅いという口コミもありました。ビッグローブ光は上記で説明した通りIPv6接続が可能なインターネット回線なので、回線は速いですがルーターなどの接続機器もIPv6対応でないと速度が落ちる場合があります。工事が完了した際はIPv6接続及びルーターなどの接続機器はIPv6対応の者を用意しましょう。
まとめ
今回は、ビッグローブ光について知りたい方に向けて、料金や提供エリアなどをご紹介しました。
・ビッグローブ光とは:NTT東日本・西日本のフレッツ光回線とプロバイダをまとめて契約するサービス。「エリアが全国区で契約しやすい」「セット割引がお得」などの良い口コミも多い。
・月額料金
3年プラン:ファミリータイプで5,478円、マンションタイプで4,378円
2年プラン:ファミリータイプで5,698円、マンションタイプで4,488円
オプションサービス料金と違約金も忘れずに
・初期費用
3年プラン:申込手数料・事業者変更受入手数料3,300円と設置工事費(回線のタイプで異なる)
2年プラン:申込手数料(回線新規)1,100円、もしくは申込手数料(回線転用)2,200円、事業者変更受入手数料3,300円、設置工事費
・速度
最大通信速度:1Gbps
平均速度:下り230Mbps、上り182Mbps
実際の速さを知りたい場合は、最大速度だけでなく、平均速度や口コミも見ておくと良い
・提供エリア
全国区(ほとんどの地域に回線は通っていますが、公式サイトで提供エリアについて確認しておきましょう)
・スマホとの割引
auスマートバリュー:auのスマホやタブレットを使っている方がビッグローブ光と電話を併せて利用することで、auスマホなどの料金が安くなるサービス。
対象者は同居家族。50歳以上の方の場合、離れて生活していても対象となる。
auセット割:ビッグローブ光とauのスマホやタブレットを併せて使うとビッグローブ光の料金が安くなる。最大で月に1200円ほど割引される。
光SIMセット割:ビッグローブ光の回線とBIGLOBEモバイル(格安SIM・スマホ)を同時に使うと、毎月330円ほど割引されるサービス。年単位でみると3960円もお得。
特にスマホのセット割引は豊富でお得なので、積極的に利用してください。
上手に活用することで、日々の支出を抑えましょう。
光回線のサービスを選ぶ際に、今回解説したことをぜひ参考にしてください。